Kさんです。のブログ

ぶらぶら散歩しながら動画と写真を撮っています。

国立競技場の周りを歩く

こんにちは。Kさん(@ksan_withzv1)です。

猛暑日が続いています。とうとう6月で梅雨が明けてしまいました。この日も大変暑く、汗をだらだらかきながら撮影してました。

今回は都営地下鉄国立競技場駅で下車し、競技場の周りを散歩しました。

▲金の郵便ポスト。オリンピックが開催された証ですね。

▲競技場から道路をはさんだ向こう側にはアイススケートリンクがありました。

人影はまばらでした。でも散歩やランニングしている人もちらほらいらっしゃいました。

▲こういった望遠も撮れるのがRX100M7の最大の魅力です。

▲2022年6月27日撮影

今回使用したカメラ。

www.sony.jp

レトロな街、青梅。

こんにちは。Kさん(@ksan_withzv1)です。

前回のブログに引き続き、東京・青梅市で撮影してきました。

with-zv1.hatenablog.com

吹上花しょうぶ公園での撮影を終え、時間を見るとまだ時間があったのでもう少しどこかでRX100M7で撮影したいたなぁと思いまして。しばらく考えていました。

そうだ、せっかく青梅に来たのだから玄関口でもある青梅駅に行こうと思い立ちました。

青梅駅の看板。看板からしてレトロな雰囲気があります

▲引いて撮ってみるとこんな感じ。緑豊かです

駅前の写真を撮り終え、電車でも撮りに行こうかと線路の方へ歩いていきました。

▲JR青梅線。東京駅から1本で来ることができます。所要時間として1時間半くらいでしょうか。特別快速も出てますのでもう少し早く着くかも

田舎の駅とは対照的に現代の車両が使われています。編成を見てみると8両でした。結構あるんですね。そこはさすが東京だなと。

▲シルバーにオレンジのラインが入った車両。緑は山手線、青は京浜東北線と使い分けられているようですね。

青梅線青梅駅が終点ではなく、ハイキングや奥多摩湖がある奥多摩駅が終点となります。行ってみたかったけど30分くらいかかるみたいなので今回はパスしました。

▲年季の入ったベンチを発見。大正生命って今もあるんでしたっけ?

気になったのでWikipediaで調べてみると、、、

大正生命保険株式会社(たいしょうせいめいほけん)は、かつて存在した日本の生命保険会社である。2000年(平成12年)8月に新経営陣による特別背任事件から資金流出が拡大し倒産した。

だそうです。

駅を離れ通りを歩いてみることにしました。人影はまばらでした。

そして路地裏を発見。さっそく奥へ歩を進めていきます。

▲シュールですね。グリコとニャンコをかけているんですね。あっ、これは言わない方が良かったですかね笑

さらに奥へ進んでいくととても情緒溢れる風景が。

▲う~ん、いつの時代からあったのでしょうか。撮らずにはいられないですね

▲この手の看板は青梅駅の周りにたくさんありました。

▲警視庁のパトカー。赤色灯のピーポ君がアクセントになっていますね笑

多満自慢。多摩自慢。タマジマン。どんな味のお酒なんでしょう。響きがちょっとおもしろいっす

▲おお、長崎屋の看板ではないですか。青梅駅前にあったんですね。

株式会社長﨑屋(ながさきや、Nagasakiya Co., Ltd.)は、衣料品を主力商品とするスーパーマーケットチェーン。愛称「サンバード長﨑屋」。本社は東京都目黒区で、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの完全子会社および、株式会社ドン・キホーテの子会社(孫会社)である。総合スーパーの「長﨑屋」、ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」及び「MEGAドン・キホーテ」を運営している。

Wikipediaからの引用。ドン・キホーテを運営してたんですねぇ。長崎屋は現在、北海道・青森・茨城・大阪・高知に店舗があるようです。

▲2022年6月22日撮影

今回使用したカメラ。

www.sony.jp

【RX100M7】吹上花しょうぶ公園

こんにちは。Kさん(@ksan_withzv1)です。

東京の西部に用事があり、その間空いた時間ができたので青梅市(おうめし)の吹上花しょうぶ公園に行ってきました。

www.sony.jp

買ったばかりのRX100M7を片手に現地に向かうとこの日が最終日でした。行こうと思ったのはTwitterでこのしょうぶ公園を撮影されている方がおり、自分も青梅に予定がありましたし、RX100M7で何を撮ろうかと考えている矢先の事だったのでちょうど良かったです。

▲リフレクションに挑戦。

▲90mmくらいで撮りました。

▲チケットを買うとパンフレットと「青梅せんべい」を頂きました。かたいですがほんのり甘くて美味しかったですよ。

パンフレットを見てみるとフォトコンテストをやっているとの事だったので応募してみました。この写真の中から3枚ほどチョイスしています。

▲2022年6月26日撮影

猛暑日で汗だくになりながらの撮影でしたが楽しかったです。今回はRX100M7のAモードで撮ってました。F値優先のモードです。

▼今回使用したカメラ。

www.sony.jp

買った!【ソニーRX100M7】

こんにちは。Kさん(@ksan_withzv1)です。

ついに買ってしまいました。念願のRX100M7を。

もちろん今使っているZV1は好きなカメラです。しかし、写真や動画を撮っていくたびに望遠も撮りたくなり、ずっと買うかどうか迷っていましたが決心しました。

www.sony.jp

細かいスペックなどはこちらを見て頂くとして。

RX100M7は、ざっくり言うとZV1とセンサーサイズは同じで焦点距離が24mm-200mmまで撮れます。ZV1は24mm-70mmですので、かなり望遠が撮れますね。開放F値は2.8-4.5です。ZV1は1.8-2.8なのでいかにZV1が明るいレンズである事が分かります。

装備の違いで言えば、RX100M7はファインダーやフラッシュが付いていますが内蔵NDはありません。ZV1は内蔵NDあるんですけどね。液晶もチルト式とバリアングル式で違ったりします。

www.sony.jp

左:RX100M7 右:ZV1です。床の埃は気にせずに。笑。

今回RX100M7を買うにあたり、ZV1を売ることは考えませんでした。理由は上で書いた通りパッと見は同じように見えますが、中身は別物と考えているからです。用途によって使い分けができると思うんですね。自分の場合は写真も動画も撮ります。楽しく悩みながら付き合っていきたいと思います。今は所有している喜びを感じていたいです。

機会があればZV1との比較レビューができればやってみたいですね。

40mmで撮影してみた。

こんにちは。Kさん(@ksan_withzv1)です。

早朝の散歩にZV1と共に行ってきました。

www.sony.jp

今回はZV1の24mm-70mmの焦点距離の中から40mm縛りで撮影しました。ズームに頼らずいかに40mmで表現できるか試したかったからです。標準域と言われる35mmや50mmではなく、あえて40mmにしました。

40mmの開放F値は2.8。さて、どんな写真が撮れるでしょうか。

天気が曇りだとなかなか色がないですね。なのでトーンカーブをいじって遊んでみました。

▲今はあまり見なくなった床屋さんのコレ。子供時代を想い出します。

そして一通り撮影したので場所を変えることに。熱田神宮へ向かいました。

▲けっこうボケてくれますね。

早朝でしたがそれなりにお参りされている方がいました。すっきりした気分で帰宅。

▲2022年6月11日撮影

今回使用したカメラ。

www.sony.jp

レーザー撮って遊んできた

こんにちは。Kさん(@ksan_withzv1)です。

今回はレーザー(長秒露光)を撮って遊んできました。

youtu.be

▲今回のロケーションはこんな感じ。歩道橋からレーザーを撮りに行きます。

f6.3 2s ISO200

f4.5 15s ISO200

f6.3 10s ISO200

▲中央の赤は救急車が通過しました。面白いですね。

f6.3 0.6s ISO320

▲名古屋環状自動車道。通称、名ニ環。

▼楽しくなってきたので別の場所に移動して撮影することに。ここは国道が走っており通行量が多いところです。シャッタースピードをもっと落として撮影してみました。

以下の写真はf6.3 25s ISO200-250で撮っています。さすがに25秒はいいのが撮れますが、何かあればすぐブレますので大変です。10回くらいチャレンジしました。揺れないように祈りながら。笑。

▲タイムラプスを撮っても楽しいかもしれないですね。

帰りは牛丼食べて帰りました。

▼動画も撮ってきました。雰囲気を感じてもらえると嬉しいです。

youtu.be

▲2022年6月12日撮影

今回使用したカメラ。

www.sony.jp

 

RX100M7が欲しい

こんにちは。Kさん(@ksan_withzv1)です。

www.tokoname-kankou.net

▲愛知県常滑市の「りんくうビーチ」に行ってきました。ここはセントレア中部国際空港)から近く、海と飛行機を見ることができます。この日はいつものZV1とコンデジ君(SONY DSC-W170)を持っていきました。

www.sony.jp

www.sony.jp

▲14年くらい前に発売されていたカメラです。久しく家に眠っていたのですが、整理していたところを発見しました。まだまだ十分使えます。しかもZV1より望遠で撮れるのでZV1のサブカメラとして持っていくことが多いです。ZV1は焦点距離が24mm-70mmですからね。DSC-W170の焦点距離は35mm換算で28mm-140mmです。

素数はZV1は2010万画素に対してDSC-W170は1010万画素と約半分ですが、SNSに載せるくらいであれば問題ないです。

開放時のF値はZV1でF1.8-2.8。DSC-W170は3.3-5.2となっています。

▼動画も撮りました。

youtu.be

▲同じような画角ばかりになってます。ZV1の望遠は70mmなので、このようなロケーションだと厳しいかなと。まぁ撮影者の表現力の問題かもしれませんが。笑

YouTubeに投稿していますが、恥ずかしいのでこのブログを見てくれている方だけの限定公開にしています。

▼以下の写真はDSC-W170で撮影しました。

www.sony.jp

望遠いいなぁ。いろいろ写真撮ってきたけどこのくらいの画角が好き。ZV1では出せない画角です。そう考えると1型センサーで望遠が200mmまで撮れるRX100M7が欲しくなってしまいます。

www.sony.jp

僕にとってはとてもじゃないけど手が出せない金額です。今度2泊3日くらいレンタルして撮りまくってみようかな。

youtu.be

▲2022年6月4日撮影

今回使用したカメラ。

www.sony.jp

www.sony.jp